最高の体調を目指す!持病を乗り越えて充実した毎日へ・・・

YOPPYと申します。医療関係職10年目。昔から気象病、アレルギー(花粉症、咳喘息等)に悩んでいます。同じように悩む方と交流したいです。自分が取り組んでよかった対策を紹介していきたいと思います(あくまで私見にはなります)

高校の普通科の勉強って意味があるのか【雑記・私見】

高校の普通科とか進学校に通っていた方にお聞きしたいのですが・・

 

高校の勉強って意味ありますかね?

根拠データなどは特にありません。完全な所感です。

物理や数学などはある程度意味がある気もしますが、

 

細かすぎる世界史とか日本史、化学とか・・・・

 

(すごく社会経験に活かせてるよ!」という方がいたら申し訳ありません。)

あと、今高校生で一生懸命勉強している人には本当に申し訳ないです。

 

当方普通高校に通っていたのですが、もう疑問ばかりでして。

「この化学式って覚えて何か役にたつのだろうか・・」

「世界の皇帝の名前を覚えたら何かいいことがあるのだろうか??」

 

中学校の勉強は面白かったです。さすが義務教育だけあって基礎的。

理論的に考えることの大切さや、文章から意味を読み取り理解すること、初歩的な英語とか。

 

高校になって「え?これってマニアックすぎない?なんの役にたつの?」

 

例え疑問があっても、いい大学に行きたければ頑張って勉強するしかありません。「意味あるのかな」って思っても、我慢するしかありません。記憶、記憶、記憶・・・

 

仕方ないのでまあ我慢といいますか、そこそこ勉強して進学しました。

現在社会人10数年。高校時代の勉強の内容、まったく役に立ってません・・・・・。  

 ※ちなみに大学は専門教育でしたのである程度は役に立ってます。

 

「コミュニケーション能力」「社会性」「理解力」「判断力」が社会で求められる中、パターン化した学習、記憶型の学習の必要性が薄いと思います。

センター試験が廃止になり、どんな高校教育になるのか楽しみではあります。

 

 

類似したテーマでさらっと読める記事を見つけたのでご紹介します。

 

woman.excite.co.jp

「挑戦する脳」ってかっこいいですよね。

 

現在のパターン記憶型、暗記型の教育では、若い脳が退屈してしまう。

 

自分自身は親として社会人として、自ら研究して結果や成果を掴み、達成感を得ることの楽しさを、若い世代に伝えていきたいと思います。

まあ、今のご時世「とにかくいい学校行っていい大学行け、そしたら何とかなる」って考えている親はあんまりいないと思いますけどね・・・笑

 

資源のない日本の資産は「人」です。

現在の教育から抜け出して、どのようにクリエイティブな人材を生み出していくかが日本の課題だと思います。

 

本日もありがとうございました!

 

※使用不可※テスト用素材のため、成果計上しません