最高の体調を目指す!持病を乗り越えて充実した毎日へ・・・

YOPPYと申します。医療関係職10年目。昔から気象病、アレルギー(花粉症、咳喘息等)に悩んでいます。同じように悩む方と交流したいです。自分が取り組んでよかった対策を紹介していきたいと思います(あくまで私見にはなります)

唯一続いているダイエット(健康法)

今回は私が唯一続いているダイエット(健康法)について書いてみます。

f:id:yoppy0911:20200926083200j:image

呼び方は色々ありますが、私は

「半日ファスティングとか「オートファジーダイエット」とか呼んでいます。

ファスティングってモデルさんとかが専門の先生つけて3日間とかやってたりしますが、「半日」と緩いので、先生いなくても自宅でやれます。

 

これが、私にとっては合っていたというか、寧ろこれしか続いていないです。

すごく簡単で

「1日2食で朝食は食べない」

「夕食から次の日の昼食まで14時間以上はあける」

だけです。これでかなり太りにくくなりました。ちなみに、昼夜は割と好きに食べています。プラス朝に、ゲーム系のフィットネスをしたり子どもの自転車の練習に付き合ったりしています。

 

健康に関する仕事してますので、朝食食べてないとは周りの人に言えません・・

というか、朝ごはん食べてないと謎に叩かれますよね?笑

しかし「朝食を食べたほうが健康によい」という研究には「朝食向けシリアルを作っている会社が関わっている」らしく、シリアル会社の意図が加わっているらしいです。

 

健康診断の項目にも「朝食は週何回食べますか」みたいな項目があって、0回って書きにくい・・笑 

 

私が参考にしたのは、

 

↑ こちらの書籍。まずこれを読んで勉強しました。

医師である甲田光雄先生が提唱している、朝ごはんを食べない健康法です。

 

全くこの書籍のとおりにした訳ではなく・・

最初はちょっとつらいので、朝食がわりにフルーツを食べたり、青汁を飲んだり、昼食前にヘルシーなものを間食したりします。今でも朝にお腹が減るときは、プロバイオティクス系の飲むヨーグルト(R-1とかです)を飲んだりしています。

 

   「人間にはお腹がすいた時間が必要」

半日ファスティングは、ノーベル賞を受賞した「オートファジー」の考え方にも通じています。

オートファジーとは・・・

細胞が持っている、細胞内のタンパク質を分解するための仕組みの一つ。下記のギリシャ語から自食(じしょく)とも呼ばれる。

酵母からヒトにいたるまでの真核生物に見られる機構であり、細胞内での異常なタンパク質の蓄積を防いだり、過剰にタンパク質合成したときや栄養環境が悪化したときにタンパク質のリサイクルを行ったり、細胞質内に侵入した病原微生物を排除することで生体の恒常性維持に関与している。

wikipediaから)

 

「飢餓状態のときにオートファジーが起こり、体内のリサイクルとデトックスが行われる」

ってことみたいですね。これが健康に良いと。

オートファジーを起こすには、16時間くらい食べない時間が必要なので、私は朝食抜きですが、昼食抜き、夕食抜きとかでも時間さえ空ければ出来るみたいです。

 

実際に半日ファスティングを始めてからは

〇疲れにくくなり、体力がついて、疲労で寝込むことが無くなった。「なんとなくだるい」「疲れる」感から解放された。

〇太らなくなった。

〇頭の中がクリアになり、仕事がはかどるようになった。

〇お腹がすきにくくなり、空腹に悩まされることがなくなった。

〇「一日三食ちゃんと食べなきゃ」という強迫観念から解放された。食べたくないときは、食べなくていいのではと考え方を改めました。

 

ちなみにかなり緩くやっているので、どうしても朝食を食べたいときは食べて昼食抜きにしたり、前日に食べ過ぎたら、次の日は朝・昼も抜きにするなど、自分で調節しながら楽しくやっています。

 

読んでいただきありがとうございました。

食べるのもお酒も大好きなのに、美容や健康オタクでもありますので・・笑

今後も健康やダイエットの記事を書いていきたいと思います。

宜しくお願いします。

 

 

ダイエット歴20年。絶対にお勧めしないダイエット。

こんにちは。食べるのが大好きで、食べるのが趣味と言っていいくらいのYOPPYです。

外食も好き、家飲みも好き・・・

なのに服も好きで、理想体型をキープしたい、大好きなお酒も飲みたい・・

ダイエットって続かなければ意味がありませんよね。逆を返せば、続くダイエットなら成果が出るはず。

 

 

 

体型維持には長年苦労しましたが、現在は30代にして、太りにくい食生活と運動スタイルを手に入れることができました。

今回は、私が逆に失敗したダイエットを紹介したいと思います。

※あくまで私見になりますので、参考程度になさってください。

 

 

1 測るだけダイエット

毎日体重計に乗り、体重の増減により意識を高めるダイエットです。

これが今までの人生で、一番大失敗でした。「数字」って、わかりやすくて単純な指標じゃないですか。

テストで「この前は70点だけど、今回は80点だった!勉強して良かった!」みたいな

点数=評価

という意識が誰しも少しはあると思います。

ダイエットって、月、もっと言えば年単位で取り組むものですよね。半年で2㎏減らそう!とか、本来じっくり進めたほうが、その後のキープが良いと思われます。

 

毎日体重計に乗り、毎日減っていけばやる気もアップしますが、毎日減るわけもなく、増えたり停滞するのが当然です。

体重が減らないと、「昨日あんなに運動と食事制限を頑張ったのに、体重が減らなかった」と絶望感につながってしまう。

その日の体重=自分の評価 みたいな意識が生まれてしまって・・。

 

なんとか体重を減らそうとして、最終的に「水分を減らさなきゃ」と水分摂取を制限するという謎の行為に及び、ストレスが溜まり溜まって、5kgのリバウンドをしました。

体重を測るのは1か月に1回程度で良いと思います・・。涙

 

2 糖質制限ダイエット

一時期、流行したこの方法。

一時的には効果があると思いますし、痩せるとは思います。でも続きませんでした。とにかく継続が難しい。

私の場合は、気合と根性で頑張りましたが、いつからかやめてしまいました。

炭水化物って美味しいじゃないですか?家族や、ランチで同僚が普通に食事してて、自分は食べられない・・ストレスが溜まります。

 

完全な糖質制限ではなく、炭水化物は少量にするよう意識するとか、短期間集中ダイエットに留める・・と工夫しながらお付き合いするほうが良いかもと思っています。

 

3 ランニング

膝、足首、腰などを痛めやすいみたいです。私は、始めて2週間で膝を痛めました・・。(なんと負傷率がバスケットボールよりも高いらしい)。

体力がなく、なかなかタイムも上がりませんでした。

※「ランニング自体が好き!」という方は良いと思います!

 

続かなかった原因のうち、一番大きいものが、「真夏や、真冬など気候が良くない時期に外に出るのが億劫になってしまう」ことでした。

今もとても暑いので、熱中症の予防を考えると、早朝でないと走るのが厳しく。

早朝からランニングすると汗を大量にかいてしまって、朝からシャワーを浴びないと・・時間がない・・

個人的には、ウォーキングのほうがけがも少なく、楽しめると思います。

 

4 1日5食ダイエット

「ハリウッドスターは一日5回食べる」とダイエッターなら聞いたことがあると思いますが、私には合わなかったです。

一日2回も間食することによって、食欲が増えてしまい、食べすぎが起きました。

結果、カロリー過多になってしまい、高血糖の状態も続き、食欲のコントロールが難しくて挫折しました。

間食としてお勧めされている「ナッツ」「ドライフルーツ」なども、単体で食べてもあまり美味しさを感じられず、ストレスになりました。

 

5 まとめ

このように書いてみると、どれだけダイエットに失敗してきたのかと笑。

栄養過多の時代において、理想の体型をキープするのは難しいですね。

 

唯一続いているダイエットについて書きましたので、よろしければ参考にしてください。

yoppy0911.hatenablog.com

 

災害や台風で停電してしまったときの、電気の確保のお話。

今週のお題「もしもの備え」

 

最近災害が多いので、災害対策として日用品の備蓄に努めている人も多いのではないでしょうか。食料、衣服の替え、応急手当用具、医薬品、トイレ用品・・

電気・ガス・水道が止まったら本当に困りますよね。飲料水やカセットボンベ式コンロなど、なるべく備蓄したいものです。

昨年夏、大雨で30分程度停電したことがあり、たった30分のことなのに本当に困りました・・(エアコンが使えない、子どものDVDがつけられないとか・・)

 

子どもが小さいと、走り回ったり、夜泣きするので、気を使って避難所に行かない(行けない)家庭も多いんです。なので、自宅でなんとか過ごすか、車中泊を選択するしかない。 

 

もっと困るのは「人工呼吸器」や「在宅酸素」など、電気の力がないと命が危ない人たちですよね。

 

電気・ガス・水道のうち、ガス、水道の復帰は自分の力で何ともならないのですが、「電気」は意外と備えで少しだけ何とかなるかもしれません。今回はそういうお話です。最近よく話題になる、代表的なものを2つご紹介します。

  

1 外部バッテリー(蓄電池)


 

上記は「外部バッテリーってこんな感じ」の一例です。高いですよね。

一概には言えませんが、高いもののほうが蓄電量が多く充電も早い。安価なものは、蓄電量の少なさや充電時間の長さで性能が劣る傾向にあるようです。

 

日頃から充電しておくことにより、停電時にこの機械にコンセントをつないで電源確保できます。どのくらい使用できるかは、つなぐもののワット数やVAの値によります。

使い道として考えられるのは、照明の確保やスマホの充電などでしょうか。

なお、ドライヤーや炊飯器など、熱を発生させるものの使用は蓄電の消費が早いようです。 

 

ちなみに、この外部バッテリーはシガーケーブル(車のナビをさすとこにつなぐやつです)が同梱されており、車をお持ちの方は車で充電可能です。

 つまり、停電したら外部バッテリーを使う→電源が切れたら、車で充電する→を繰り返せば、一定の電源は確保できることになります(充電してる間は家は停電してることになりますが・・)。

※人工呼吸器や痰の吸引など、医療機器を使用している方は、自治体により購入費用の補助がある場合があるのでご確認ください。なお、外部バッテリーにつないでよいかは、医療機器メーカーにご確認ください。

 

2 家庭用発電機

 一番有名なのは、ホンダのエネポだと思います。

www.amazon.co.jp

これまたお高い。 大きさは、大体空気清浄機くらいです。

カセットボンベ式のコンロにいれるガスボンベあるじゃないですか。似た大きさの、専用のガスボンベを2本装着すると、1時間発電できます。

ガスボンベさえ家に準備しておけば、家庭でも長時間発電できることになります。

 

大きな台風や災害のときは、72時間以上停電することもあります。

2本×72時間=144本 すごい本数要りますよね。

他のデメリットとしては、音が結構するらしいのと、室内では使えないので、本体を庭やベランダなど外に出す必要があるようです。

※人工呼吸器などの医療機器を使用している方は、自治体により購入費用の補助がある場合があるのでご確認ください。なお、発電機につないでよいかは、医療機器メーカーにご確認ください。

 

3 まとめ

災害時に電気を確保する方法として、外部バッテリー(蓄電池)、発電機などの方法をご紹介しました。

他にも、rpsという機械を使った方法や、エネファームソーラーパネルなどの方法があるので、調べ次第追記したいと思います。

 

本日もお読みいただきありがとうございました。

 

【生理は不要】超低用量ピルで人生が変わった話。

こんにちは、YOPPYです。

 生理は妊娠に必要な重要な機能ではありますが、生理痛、PMS(月経前緊張症候群)、ホルモンバランスの大きな変化・・マイナスな効果がたくさんで、憂鬱な方のほうが多いのではと思います。

 

1 妊娠を予定しない女性に、生理は不要である。

超低用量ピルを飲むために産婦人科に通院していますが、医師は

「妊娠を予定しない女性に、生理は不要である。」

との見解のようです。

「30日といわず、120日止められるけどどうする?ないほうがいいよね?」とのこと。

医師によって諸説あるとは思いますが、慶應義塾大学病院産婦人科医師が同じ意見を述べている記事を以前に読みまして(必死で探したのですが見つかりませんでした。ごめんなさい。見つけたらリンクを貼りたいです)。

 

内容としては「昔の女性は多産であったので、常に妊娠した状態であり、生理が来ることはあまりなかった。しかし、現代の女性は妊娠回数が減ったことにより、生理の回数が増えている。生理回数の過多により、子宮内膜症PMSなどの病気を引き起こしやすくなっている」ということでした。

不要ならどうするかというと、超低用量ピルで生理回数をコントロールするということなんですね。

 

生理で検索しても、「生理を快適に乗り越える」記事が沢山。「そのためには、〇〇の生理用品」という記事を多く見ます。生理用品を作る会社は儲かるのかもしれませんが(笑)・・

生理に悩む女性にとって、生理がある限り、1か月に重苦しい時期を1週間乗り越え、PMSがある人は更に長い期間、それはもう月の半分くらい、生理に苦しまなければならないんです。いくら生理用品が充実しても、その事実は消えません。

 

2 超低用量ピルを実際に服用してみた結果

実際に飲んでいるのは、こちらです。

whc.bayer.jp

毎日飲み続け、最大120日間生理を止めることができます。避妊効果がありますが、避妊目的での使用はできません。

 

(1)ピルを飲む前の状態

ちなみに、ピル服用前の私の状態はこうです。

〇生理の1週間前からイライラ、不穏があり、胸が張って痛い。過度にむくみ、体重が増え、更にイライラする。

〇生理が始まると2~3日は腹痛に苦しみ、痛み止めが手放せない。終わるまでに7~8日かかる。1日は必ず寝込む。1~2日は育児ができない。子どもをお風呂にいれる時に困る。頭がボーっとして仕事のパフォーマンスが下がる。

生理があることで生活の、人生のパフォーマンスが下がっていました。

 

(2)ピルを飲み始めてから(現在1年半経過したところ)

<良かった点>

〇生理(消退出血)が軽い。6日で終了する。生理痛はなし。

〇生理回数が減る。飲み始めは1~1.5か月で来てしまうが、継続して服用し、現在は90日程度生理がない日を過ごせる。

PMSがない、もしくはごく軽い。

〇体重は増えなかった(以前に低用量ピルを服用したときに、空腹を感じやすく体重が増えてしまったことがありましたが、それもありませんでした)

〇肌が綺麗になり、荒れにくくなった。

<あまり良くなかった点>

〇血糖値が少し上がる。

〇毎日飲む必要があるので、飲み忘れないよう配慮が必要。旅行時に忘れないように持っていかなければなりません。

 

総合的には、良かったことばかりでした。生理に振り回されることが少なくなり、自分の体調を自分でコントロールできる。人生が変わりました。

生活のパフォーマンスが良くなり、元気でいられる日が増え、人生の質が上がったのです。

 

3 まとめ

〇諸説あるかとは思いますが、産婦人科医の中でも「現代の女性で、妊娠を予定しない人の生理回数は少ないほうがいい」との考えも浸透しつつあるようです。

〇私の場合は、超低用量ピルの服用により、人生の質が向上しました。

〇持病の有無などで飲めない方もいると思いますので、受診し、医師に相談の上処方してもらってください。

※内容はあくまで個人の経験によるものです。ご参考程度になさって下さい。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

【気象病】受診するなら何科?どこへ行けばいいの?


こんにちは。重症気象病のYOPPYです。

台風や雨で気圧が下がると頭が痛い、イライラする、うつのような症状が出る・・・

そんな気象病で病院に行きたいときはどこに行けばいいのでしょうか?

私は、この梅雨にあまりに症状が重かったので、勇気を出して受診しています。

※これから来る台風シーズンにひたすら怯えています。

 

 

1 気象病で受診するなら何科?

まずは「耳鼻科」がおすすめです。

耳の中の「内耳」という部分が気圧の変化を敏感に感じ、信号が脳に送られて「自律神経」に影響を与え、それにより「頭痛」「イライラ」「だるい」などの症状を引き起こします。これが気象病の原因です。

「耳」に原因がある→まず「耳鼻科」で相談する というわけです。

 

2 どんな治療があるの?

f:id:yoppy0911:20200831085552j:plain

実際に私がもらって飲んでいる薬です(必ずしも同じ治療であったり、同じ薬が処方されるとは限りません)。

〇五苓散

メチコバール

アデホス

 

〇五苓散

漢方薬になります。五苓散についての記事は↓こちら

yoppy0911.hatenablog.com

 

 〇メチコバール

 ビタミンB12を多く含んでいて、手足のしびれや神経痛に効果があります。

 

アデホス

血管拡張作用により血流や組織代謝などを改善し、むくみなどの改善、眼精疲労や胃炎の改善、メニエール病などによるめまいやその随伴症状(耳鳴り、難聴など)の改善が期待できます。

 

昨年、難聴と耳鳴りで苦しんだのですが、その時処方された薬と全く一緒の薬です。

ちなみにメニエール病にも効くらしく、難聴、メニエール病、気象病って似た薬が効くのかもしれません。

飲み方としては、主治医曰く「症状が出たときに症状が治まるまで飲めばよく、年中服用する必要はない」そうです。

 

3 まとめ

〇気象病かも・・と思ったら、まず耳鼻科に行ってみよう。

 ※重症な浮腫や倦怠感は別の病気の可能性もあるので、内科が良いと思います。

〇気象病の治療は、メニエール病や難聴の治療と似たところがあるようです。

〇当記事はあくまで私の症状と治療を紹介したものですので、参考程度にしていただき、個々の体質と体調に合わせ、主治医とよくご相談ください。

 

本日も読んでいただきありがとうございました。

皆さん、お大事になさってくださいね。

 

【気象病】漢方の五苓散を飲んでみた。

こんにちは。症状に悩むとすぐに検索するYOPPYです。

「気象病 漢方」で検索すると必ず出てくる「五苓散」

ですが、漢方って「飲みにくい」「高い」「効果があるのかわからない」みたいなイメージがある方も多いですよね。

 

 

1 五苓散について 

f:id:yoppy0911:20200830093132j:plain

五苓散(ツムラ


実際に飲んでいるのはこれです。ツムラ「五苓散」顆粒タイプ。

ちなみに、前年度仕事があまりに忙しく耳鳴り、難聴を発症してしまい、その時に病院からもらいました。

ツムラのHPから効能を引用。

効能、効果:

体力に関わらず使用でき、のどが渇いて尿量が少ないもので、めまい、はきけ、嘔吐、腹痛、頭痛、むくみなどのいずれかを伴う次の諸症:
水様性下痢、急性胃腸炎(しぶり腹注)のものには使用しないこと)、暑気あたり、頭痛、むくみ、二日酔
注)しぶり腹とは、残便感があり、くり返し腹痛を伴う便意を催すもののことである。

なんと二日酔いにも効くのか!お酒好きにも嬉しい漢方。

1日3回、食前に服用します。

 

 

2 五苓散を飲んでみた結果

※あくまで個人の感想です。

良かった点

・漢方ですが意外とと即効性があるようです。気圧の変化で気分が悪いときに飲んでみたら、数時間で気分がよくなった気がします(あくまで、気がする笑)。事前に気圧の変化を予測して、気分が悪くなる前に飲んだほうが効果的。

・むくみは取れやすいと思います。仕事後にパンパンになっているお腹や太ももはすっきりするので、お腹の張りやむくみで悩む方には良いかも。

むくんでいるときは、耳の中身の三半規管の一部もむくんでいるんだそうです。耳の中を漢方ですっきりさせて、気圧の変化に耐えていきたいところ。

・値段は張りますが、毎日飲む必要はないそう(主治医いわく)。症状が出たとき、または出そうな時に飲むとよいみたいなので、他の漢方みたいに「毎日三回飲まなきゃ」みたいな焦りはありません。

・漢方なので、わざわざ病院に行く必要がありません。薬局やamazonでも買えます。

 

あまり良くなかった点

・漢方の中でも味はまずいほうだと思います(笑)

・むくみが取れる分、尿量が増えるので、トイレに行く回数が増えますが、体の中の水分が巡っているという事でしょうか。

 

3 まとめ

〇五苓散は、めまいや吐き気、二日酔いにも効く漢方なので、めまいのしやすい方、お酒が好きな方が常備していても損はないと思います。私の場合は、気圧が下がる前に飲むと効果的でした。

〇味は飲みにくいですが、症状がある時だけ飲めばよいです。病院に行かなくても、薬局で買えるのが嬉しい。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

皆さんとともに、気象病や虚弱体質を乗り越え健康を目指したいと思います。

 

病院や薬局になかなか行けない方は、amazonでも購入できます。

 少量でお試しできるのはこちら。

 

 

 

 

まずは自己紹介!

こんにちは。

気象病、アレルギー、咳喘息などの持病があるYOPPYと申します。

ちなみに、子育てしながら働いています。

 

皆さんは、雨の日や台風の日の前に下記の症状はありませんか?

 

〇頭痛、めまいがする

〇気分が悪くイライラする。

〇昔にケガしたところが痛い。

〇だるくて寝込んでしまう

〇集中できない。

〇不安になり恐怖を感じる。

〇吐き気がする。

 

ちなみに筆者はすべてあります(重症)。

 

症状に気づいたのは筆者ではなく、会社の先輩でした。

「YOPPYさんて、雨の日は頭が痛いよね?早く帰るもんね」

「人は自然の一部だから仕方ないよね」

 

自分としては「あ、そうなんだ、そう思われているんだ。確かに雨の日は調子が悪いかな?」くらいにしか考えていませんでした。

しかし、働きながら子育てをする上で、この気象病が非常に問題になってきたのです。

 

特に風邪をひいているわけでもないのに調子が悪く、頭痛がしたり、抑うつ的な気分になったり。コンスタントに仕事、家事、育児をこなさないといけない人にとって、

「気候」というコントロールできない事象の影響を受けるのが、生活する上で本当に大変なのです。

 

このブログでは、気象病を中心に、アレルギー、喘息とお付き合いの仕方で工夫していることや「これを気を付けたら改善した」「これは控えるべき」など、体験談を伝えていきたいと思います。

 

どうぞ、宜しくお願いいたします。